ちょっと小話

大雨で断念したVISON…高齢の両親ともう一度挑戦! 

8月23日 両親を連れて三重県のVISONへ行ってきました。

父は86歳、母は85歳。元気とはいえ体力も落ちてきているので、長時間のドライブはちょっと心配もあるけれど、今回は妹と夫も一緒なので心強いメンバーです。

今回の参加者全員の年齢を足すと340歳。なんだか数字だけで歴史の重みを感じますが、実際はおしゃべり好きで賑やか。年齢の数字以上に元気なドライブになりました。

今年の春(2025年4月)親戚一同で三重県を旅した時に、宿泊した旅館で「VISON COUPON BOOK」を貰いました。

宿泊の翌日に訪れましたが、その日は大雨。両親も疲れていて、クーポン券を使うことなく、ほとんど楽しめないまま帰ることに…だから今回は「リベンジ」です。

東京ドーム24個分の広大な敷地。めぐるお店を絞ったとしてもかなり歩くので、両親には歩きやすい靴暑さ対策を万全に、と伝えておきました。

VISON

さあ、いのちを喜ばせよう。

実は、私たち夫婦はVISONに行くのは2回目。前回(2023年9月)は愛犬2匹と泊りでいきました。その1年後には1匹亡くなってしまったので、2匹揃っての最後の思い出の旅行となりました。

カートに乗せていれば店内犬OKのお店もあります。

当日の天気は曇り。気温30.3℃ 強い日差しではないものの、蒸しっとして地味に体力を奪われます。途中休憩をはさみながら13時ごろ到着。お目当てだったラーメンを食べに向かいました。

削り節本舗 伊勢和

前回の泊りで訪れた時に気になっていた「かつおぶしと醤油のらぁ麺」お出しがきいたつゆが、太めの麺にからんで食べごたのある1品でした。シェアして食べるつもりでしたが、お昼時なので「1名1メニュー」の注文が必要でした。母にはすこし量が多かったようです。母の食べられなかった分は、私と妹でおいしくいただきました。

かつお節屋 渾身のだし 1,250円(税込)

Confiture Hコンフィチュール アッシュ

言わずと知れたパティシエ辻口博啓さんのパティスリー。前回もテイクアウトしてVISONのホテルでデザートとして食べ、あまりのおいしさに感動。今回も必ず購入しようと決めていました。

まるで宝石のような美しいケーキが並んでいましたが、立ち寄った時間が16時近かったためか、品数は少なくなっていました。このお店ではカフェドリンク1杯の引換券か、1,500円以上で10%の割引券が使えたのですが、ケーキを選ぶのに夢中で、割引券のことはすっかり頭から飛んでいました。会計後に思い出したので、割引券は使えませんでした。

(右)アムール ルージュ 890円 (左)ルミエール 940円 ※共に税込

私が選んだのはショウケースのなかでも、ひときわ目を引いた深紅のケーキ アムール ルージュ。上品な甘さとベリー、ピスタチオが見事な調和で、ひと口食べるごとに幸せな気持ちになりました。…ひとつでは足りないかも。

無添加商店 尾粂(おくめ)

出汁パックの試飲ができます

引換券の利用はなかったのですが、前回出汁パックを購入し、美味しかったので今回も「三重だし25パック入り」を購入。汁物はもちろん、パックの中身を白米と一緒に炊くと、簡単に炊き込みご飯が作れます。

菓子舗 井村屋

本店の所在地は三重県津市

父の希望で、あずきバーで有名な井村屋へ。ここでは引換券を使用し 玉砂利1袋 をゲット。あわせて串団子を購入し店舗前のベンチでシェア。そろそろ、父がすこし疲れてきた様子。

福和蔵

井村屋グループの酒蔵

福和蔵は、両親も私も大好きな日本酒のお店。両親に大吟醸300mlをプレゼントしました。帰宅後、早速飲んだらしく「美味しい!コクと甘さがマッチして最高でした」と父からLINEがきました。私は引換券を使用しませんでしたが、甘酒1杯と引換できます。

暑い中あちこち歩きまわったので、さすがに両親に疲れが見え始めたので、このあたりで切り上げることに。

すべての引換券を使い切ることができ、食べたかったラーメンも食べれて大満足でした。

なにより両親が「珍しい所に連れて行ってくれてありがとう」と喜んでくれたので、リベンジは大成功でした。

高齢の両親とのお出かけは、無理のない計画が大切だと思いました。VISONは家族連れや、ペットを連れた方が訪れるためか、所々に腰かける場所が用意されていたり、階段の代わりにスロープがあったりと、それぞれの年齢に合わせた楽しみ方ができそうです。

今回も全部回ることは、できなかったのですが、想い出に残る時間が過ごせました。

おまけ情報

LINEのお友達登録をすると駐車料金が無料になります。(その場の登録でもOKです)

-ちょっと小話