ちょっと小話

東海マツダ90周年記念イベント

東海マツダ90周年記念 東海エリア「道の駅」企画特典として、冊子で紹介されている対象店にチケットを持参すると、対象の商品と交換することができるイベントが2025年3月31日まで開催されています。

最高気温22.3℃の初夏を思わせる陽気の中、夫と福ちゃんとドライブがてら出かけてきました。

お出かけ準備をしている時にふと、今までは2匹分のハーネスも、おやつも今は1匹分。改めて「小梅ちゃんは、もういないんだな」と思い、鼻の奥がツーンとなりました。

足助から鳳来寺山を抜ける山道を走りました。途中、車のすれ違いが困難なほど道幅の細い箇所があり、対向車がこないかドキドキしたり、まだ雪が残っている景色を見ることがでたりと、いい気分転換になりました。

道の駅しだら

新しくきれいな建物でした。愛知県設楽町に2021年5月13日にオープンしたそうです。今回は見学しなかったのですが、奥三河郷土館も併設されています。すぐ近くに豊川が流れており、川近くまで下りていくことができました。川から吹いてくる風が心地よかったです。

道の駅の隣には設楽観光ヤナ八雲苑(やぐもえん)があり、夏は川でアマゴや鮎のつかみ取りができるそうです。息子たちがまだ小さければ、体験させてあげたかったなぁ。

つぐや

道の駅の中にはレストラン清嶺食堂がありましたが、今回は福ちゃんも一緒なので「五平餅つぐや」で購入しテラス席で軽く腹ごしらえしました。

五平餅 400円※JAF会員は50円引きになります。
ホットドック 600円※超あらびきフランク使用
鹿フランク 350円※東海マツダ交換対象商品
田峯の紅茶ソフト 400円※東海マツダ交換対象商品

つぐやさんは道の駅もっくる新城にも出店されており、五平餅12本分の特大五平餅2,800円も販売されています。いつかチャレンジしてみようかしら…

清嶺市場

腹ごしらえの後は、清嶺市場でお土産を購入しました。

純米生酒無濾過 したら 1,760円

関谷酒造(株)が運営する「ほうらいせん酒らぼ」で作られたオリジナルの限定酒です。にごり酒に近い薄い白色。口に含むと微炭酸がピリッと弾けます。ほのかな甘みと、すっきりとした味わいで飲みやすく、どんな料理にも合いそうです。

白菜キムチ 500g 598円

冬期限定本場韓国仕込み「清嶺市場で人気No2」「今期最後の出荷」の商品ポップに惹かれ購入しました。程よい辛さで旨味たっぷり。優しい素朴なオンマの味。白ご飯はもちろんのこと日本酒にもよく合いました。

よもぎ大福 350円

上品な甘さの餡子と柔らかいもち生地は、ほのかなよもぎの香りで春を感じさせる味でした。

今回のお土産も大満足でした。

-ちょっと小話